幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

社会学

さらさらと流れる社会

【1000個中の 908個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学の話。 今回で一旦、最終回とします。 社会の変化が当たり前となっている現代。 転職や離婚や再婚も珍しいことではなく、個人の変化も当たり前。 確固としたソリッドな社会ではもうなくて、液…

なぜ、日本は日本なのか

【1000個中の 906個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学の話。 国家というのは、人々の心の中にだけ存在する共同体。 江戸時代の一般的な日本人にとっては、国と言えば、村や藩のこと。 日本人が国を日本だと思うきっかけになったのは、明治以降の…

社会問題は作るもの?

【1000個中の 904個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学の話。 社会問題は客観的に存在するわけではない。 様々な問題の中から、特定の問題に対してクレイム申立て活動が起こり、人々に認知されることで社会問題となる。 現実として見える社会は、…

強いつながり、弱いつながり、1人

【1000個中の 902個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学の話。 家族や職場などの強いつながりは、いざとなった時に心強くもあります。 一方で、お互いの持っている情報は類似していることが多いという説があります。 SNSなどの弱いつながりでは、お…

ジャパン・アズ・ナンバーワン

【1000個中の 898個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学の話。 終身雇用、年功序列、企業別組合。 これらを中心とした日本の雇用システムは、1970年代や1980年代には、ジャパン・アズ・ナンバーワンという言葉と共に、世界の賞賛の的になったようで…

都市と人間関係

【1000個中の 895個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学の話。 都市は人口密度が高く、様々な人がいます。 そのため、親密な人間関係より匿名の人間関係が優位になり、住民相互が無関心になりがちです。 人間関係が希薄になっていく側面があります…

仕事と家族のカタチ

【1000個中の 892個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学の話。 仕事と家族のカタチは時代によっても変化していきます。 農業が盛んだった頃は、仕事と家族は一体でした。 近代化(産業化?資本主義化?)が進み、仕事と家族が分離するようになりま…

社会は変えられる?

【1000個中の 889個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 人気のなさそうな社会学シリーズ。 今回は社会は変えられるか、という話。 社会学には2つの立場がある。 社会は人が作ったもので、作り変えることができる構築物だと考える立場の構築主義。 社会は…

雨乞い

【1000個中の 886個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学の話。 雨乞い。雨を乞う儀式。 食物が育つのに大切な雨。 儀式と降雨には自然科学的には因果関係はありません。 一方で、社会学では雨乞いにも何らかの機能があると見なします。 たとえば、…

結婚式のスタイル

【1000個中の 883個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学の話。 日本ではなぜ、キリスト式の結婚式を挙げることが通例となっているのでしょうか。 欧米人からは奇妙に映るそうです。 社会学的な一考察によると、教会には厳格さと華やかさがあるとい…

二面性や多面性

【1000個中の 881個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 社会学とか人気のなさそうな記事を自由に書けるところが、このブログのありがたいところ。 いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます! 社会と個人。 スポーツに例えると、ルールという…

社会学が目指すもの

【1000個中の 879個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 少し朝寝坊してバタバタしたので、久しぶりに昼間の投稿です。 新シリーズ、社会学の話。 経済学はお金や富の形成や配分を取り扱います。 それでは、社会学では社会の何を取り扱うのでしょうか? ホ…

個人の集まりと個人

【1000個中の 877個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 感謝月間が終わったので、次に考えることを探してます。 これまで心理学的なことはたくさん記事にしてきたので、今度は社会学に手を出してみようかなと思ってます。 とはいっても専門書ではなく、一…