【1000個中の 4個目】
こんにちは!ブログを読んでくれる人に感謝の気持ちでいっぱいの研究者せしおです。
普段は、製造業で研究開発をしている会社員です。共働きの妻と9歳の長男坊と4歳の次男坊の4人で、最高に幸せに生きています。
人を幸せにすることが、自分の幸せにつながる。それなら、このブログで人を幸せにして、自分はもっと幸せになろう!そんな「わがまま」から生まれたブログです。
それでは、さっそく始めましょう!
あなたは最近、何にイライラしましたか?今日はそんな「イライラ」の話です。
本日の要約
「こうあるべき」に達していないと、イライラする。(byせしお)
僕は、子育てでは、長男坊に対してイライラしやすく、次男坊に対してはつい甘くなってしまいます。長男坊ごめんなさい。
仕事では、上司に対してイライラしやすく、後輩社員に対しては甘くなってしまうタイプです。上司ごめんなさい。
そこで、イライラのカラクリを僕なりに研究してみました。その結果、僕の中の「こうあるべき」に達していないから、ついイライラしてしまうのだということがわかってきました。
カラクリがわかれば、ある程度はイライラの対策が打てます。
イライラした時、一旦落ち着いて、僕の中の「こうあるべき」を探して、その期待を下げます。
長男坊といってもまだ子供なのだから、不完全で仕方ない。むしろそれがかわいい。
上司といっても一人の人間なので、できないこともたくさんある。僕がフォローしよう。こんな感じです。
本日のおさらい
「こうあるべき」に達していないと、イライラする。「こうあるべき」を見直そう。
とはいえ、時には、感情を殺さずにイライラするのもありだと思いまーす。
僕の考えが正しいとは限りません。疑いの目で見てもらいつつ、ぜひ参考にしてみてください。
以上でーす。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今日も明日も最高の一日にしましょう!