【1000個中の 15個目】
こんにちは!研究者せしおです。せし子がまた来ています。
それでは、さっそく始めましょう!
本日の問い
『モノ』と『経験』、どちらにお金を使ったら幸せになれるか?
せしお:今読んでいる本を参考にしつつ、僕なりの解釈を紹介します。
生活に必要な『モノ』は持っていることが当たり前の時代になりました。
せし子:私は、テレビも、車も、家も、ひと通り持ってるわ。
最近は、なるべく『モノ』を持たない『ミニマリスト』も流行ってるわね。
せしお:そんな時代に、さらにいい『モノ』を買うべきか、カタチに残らない『経験』を買うべきか。
例えば、百万円使うとして、車を買い換えるか、家族で海外旅行に行くか。
せし子:車の方が幸せになるんじゃない?
だって、買ったらずっと残るし。
でも、海外旅行の思い出もプライスレスだしなー。
せしお:車の場合、買った当初は幸せを感じますよね。
でも毎日使うと、徐々に新鮮さがなくなっていきます。
つまり、『モノ』は時が経つと価値が減っていくのが普通です。
せし子:確かに。
『経験』も同じじゃないの?
せしお:海外旅行に行った『経験』は、何年後でも価値があるし、時が経つほど価値が上がっていくことだってあります。
ハワイに行ったことあるだけで、少し誇らしかったり、日本の見方が変わったりする。
せし子:なんだか深いね。
でも私は、『モノ』も『経験』も欲しいわ。
本日のおさらい
-
『モノ』は時間が経つと、価値が減っていく。
-
『経験』にお金を使おう!
参考元:「幸せをお金で買う」5つの授業、エリザベス・ダン他、KADAKAWA
以上です。
いつも応援ありがとうございます。
今日も最高の一日をお過ごしください!