【1000個中の 19個目】
こんにちは!研究者せしおです。
いつも応援ありがとうございます。
それでは、さっそく始めましょう!
今日は姉のせし子が来ています。
本日の問い
『時間』を買うと、幸せになれる?
せしお:『お金』と『時間』の関係について、考えてみましょう。
多くの人は『自由な時間』が欲しいと願っています。
せし子:『自由な時間』は、ほとんどないわね。
せしお:その割に、人は往復1時間かけて、安いスーパーに行ったりします。
ほんの少しのお金を節約するために、『自由な時間』を犠牲にしています。
せし子:思い当たるわ。。。
それじゃ、『自由な時間』を増やすために、『お金』を使えばいいのね。
せしお:その通りです。
時短に『お金』を使って、『自由な時間』を楽しむことができれば、それでOKです。
でも、一点だけ注意点があります。
せし子:何かしら?
せしお:端的に言うと、時短にはまることに、気をつけなければなりません。
『自由な時間』を得るためのはずが、いつの間にか、時短するために『お金』と『時間』を使い出す。
これが意外と多いようです。
せし子:時短が目的化しないように、気をつけるわ。
まずは、お掃除ロボットでも買ってみようかしら。
本日のおさらい
-
『自由な時間』を増やすために、『お金』を使おう!
-
ただし、時短のために『自由な時間』を犠牲にするな!
参考元:「幸せをお金で買う」5つの授業、エリザベス・ダン他、KADAKAWA
あくまで、僕なりの解釈や考えです。
疑いの目を忘れずに。
以上です。
今日も最高の一日をお過ごしください!