幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

幸せのために、期待値を下げる。

【1000個中の 150個目】

 

今日は、ネガティブ思考の僕ならではの期待値コントロールを紹介します。

期待しすぎると、怒りや憎しみの原動力になります。

期待値を下げて、人にも自分にも優しく生きるのも良いと思います。

 

f:id:Seshio-Researcher:20200615211011j:image

 

こんにちは!研究者せしおです。

人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。

 

 

■ネガティブ思考の特徴

僕はネガティブ思考だと思っています。

新しい情報が入ってきたら、まず悪い方向へ考えるのがネガティブ思考。

おそらく生まれつきで、直そうと思って直せるものではありません。

一生付き合っていく覚悟が必要だと思います。

ちゃんと理解すれば、悪いものでもありません。

物事のマイナス面を捉えることが得意です。

 

 

■幸せは相対評価

本題の幸せの話に移ります。

人の評価は相対的なものです。

例えば、テストで90点の後に80点だと悲しいし、70点の後に80点だと嬉しいものです。

普段の生活の満足度は、こんなにはっきりと点数はわかりません。

楽しさ、仕事、能力、成長、容姿、お金、交友関係、過去の実績などを、

他人や過去の自分と相対評価して、

なんとなく自分の幸せを決めているはずです。

 

 

■幸せに大切な期待値コントロール

そこで大切になってくるのが、期待値コントロールです。

期待値が高いと80点でも失望します。

期待値コントロールはネガティブ思考である僕の得意分野です。

現在の世界を不完全だと捉えることで、ささいなことを幸せと感じることができます。

 

 

■期待値を下げよう

自分への期待値を下げましょう。

自分は良いところもあるけど不完全で欠点だらけ。

簡単に改善できるものでもありません。

だからこそ、学ぶことを一生楽しむことができます。

 

会社への期待値を下げましょう。

会社は良いところもあるけど、不完全な仕組みばかり。

自分と合わない人もたくさんいます。

だからこそ、働き方改革の小さな改善を楽しむことができます。

 

人間への期待値を下げましょう。

人間は良いところもあるけど、不完全で弱い生き物。

自分の正義を良かれと思って押しつけ合っています。

だからこそ、少しの優しさを与えたり、もらったりするだけで幸せを感じることができます。

 

 

本日のおさらい

  • 現在の世界に対する期待値を下げよう。

  • そして、小さな1歩を楽しもう。

 

 

以上です。

今日もの最高の一日を!

 

 

この記事の甘くない自己評価:☆☆

(期待値は下げておこう)