幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

幸せな人の習慣を真似すると幸せになれる?

【1000個中の 193個目】

 

今日は「幸せな人の生き方って自分に参考になるの?」という話です。

 

f:id:Seshio-Researcher:20200801082848p:image

 

こんにちは!研究者せしおです。

人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。

 

 

今日の論点は2つ。

  • 相関関係か因果関係か?
  • 価値観や環境は人それぞれ

 

 

相関関係か因果関係か?

 

単に幸せになった人にある習慣を持っている人が多い場合は相関関係です。

ある習慣を持つと幸せになれる場合は因果関係です。

 

 

つまり、

幸せだからある習慣を持っているのであれば、真似する意味はない。

ある習慣を持つことで幸せになれるのであれば、真似をしてみる価値がある。

ということです。

 

 

実際は、相関関係と因果関係は研究の世界でも判別は難しく、混同してしまうものです。

人は信じたいものを信じますからね。

 

 

価値観や環境は人それぞれ

 

僕はこのブログに書いているような生き方をしていて、幸せをたっぷり感じています。

とはいえ、他の人が僕の真似をしたとして、幸せになれるわけではないですよね。

価値観も環境も何もかもが違います。

 

 

僕がブログを読んでいるとき、テレビを見ているとき、本を読んでいるとき、

参考になったと思う習慣は多々あります。

ただし、参考になったと思う習慣が自分に合うかどうかは別。

実際やってみないとわからない。

 

 

さらに言うと、

今の自分に合わなかった習慣でも、数年後には自分に合った習慣になるかもしれない。

今の自分に合った習慣でも、数年後には自分に合った習慣ではないかもしれない。

 

 

幸せの習慣を知ることの意味

 

幸せの習慣が因果関係なのかの判別が難しい。

自分に合う習慣なのかもわからない。

 

 

それでは、何のために他人の習慣や知恵を知るのか?

それは、多くの選択肢を持つためだと思います。

多くの選択肢を持つことで、自分に合った習慣を探しやすくなります。

1つしか知らなければ、それを試してみることしかできません。

3つ知っていれば、3つを比較して一番いいものを選ぶことができます。

 

 

役に立つか、立たないのか、当たり外れあります。

むしろ外ればっかり、たまに当たるぐらい。

当たってもホームランではなく、ポテンヒットばかり。

そんな気楽さで、学ぶこと自体を習慣化して楽しんでいけたらよいのかなと思います。

 

 

本日のおさらい

 

幸せの習慣をたくさん知ると、自分に合ったものを探しやすくなる。

 

 

以上です。

今日も最高の一日を!

 

 

この記事の甘い自己評価:☆☆☆☆☆

(ネガティブ思考な僕。自分にも他者にも甘くする習慣を。)