【1000個中の 244個目】
僕はネガティブ思考です。
ポジティブにもネガティブにも良いところはあるので、うまく使い分けていきたいなーという話です。
こんにちは!研究者せしおです。
人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。
↑冴島唯月さん(id:ohitorisamazanmai)の記事。
ミニマリストの方で、最近高知に引っ越したようです。
この記事では引っ越したことによるメリットを7つ紹介しています。
あるにフォーカスしているあたりはすばらしいと思いました。
ひねくれている僕が思ったのは、
「やっぱりやってみないとわからないことって多いよねー。」
ということ。
想像していた通りのこともある。
想像と違うこともある。
想像しなかったこともある。
全てが計画通りにはいかないことは当たり前のこと。
誰もが知ってるはずなのに、計画通りにいくと過信しちゃうことも多いと思います。
では、どうすればいいのか。
僕のおすすめを紹介します。
はじめの一歩はポジティブに
新しいチャレンジを決断する時は勇気が要ります。
やればいいとわかっていても、なかなか決断はできないもの。
変わりたい自分と変わりたくない自分の葛藤。
そんな時はポジティブに考えた方がはじめの一歩を踏み出しやすかったりします。
「なんとかなるかな。」「やってみますか。」
一歩を踏み出したのならネガティブに
やると決まったのなら、頭を切り替えてネガティブに考えてみましょう。
期待値が高すぎると、少しのトラブルでも「こんなはずじゃなかった」となって後悔につながります。
計画通りにはいかないものだと、あらかじめ期待値を下げておくことで、「こんなもんかな」「意外とうまくいったな」と思えます。
リスクにもあらかじめ備えることができます。
僕の場合、常にポジティブとネガティブは共存しています。
それでも場面場面で、ポジティブを強めたり、ネガティブを強めたり。
割と器用に使い分けているのかなと思います。
ただし、心に余裕がなくなった途端にネガティブに飲み込まれます。。。
本日のおさらい
- 進む前はポジティブに。
- 進み始めたらネガティブに。
以上です。
今日も最高の一日を!