幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

他者のブログ記事分析②

【1000個中の 419個目】

 

ブログの書き方の試行錯誤のため、他者のブログ記事を勝手に分析させてもらうコーナー。

第二弾はわん吉さん (id:dorami201) 。

雑記ブログ→特化ブログ→雑記ブログ、とまさに試行錯誤をされています。

 

わん吉さんと僕は、たまにブックマークコメントをし合う距離感。

この記事は読んでもらえるかしら。

 

f:id:Seshio-Researcher:20210413211437p:image

 

こんにちは!研究者せしおです。

人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。

 

www.tokuniyarukotonaikara.work

 

↑わん吉さん (id:dorami201) のブログ。

今日はこの記事を分析させていただきます。

 

タイトル

特化ブログを書いてわかったこと

 

構図

①導入

②タイトルについて3つ紹介。

  1. ネタが被る。ネタがつきる
  2. 書いていておもしろくない
  3. 雑記ブログに戻りたくなる

③教訓とポジティブワードで締めくくり

 

焦点を3つに絞る書き方は王道かと思います。

この記事では、3つの骨格を持ちながら、実際は流れるようにつながっています。

そのため、読み手が一つ一つの項目ごとに気合いを入れ直さなくてもすっと読める印象です。

 

わん吉さんは情報系の内容であっても、明るく勢いよくなめらかな口調で軽快に進んでいきます。

刺激的な表現もサラッと言ってのけるところは、僕にはないところだと思います。

 

キャラクターですかね。

スキルというより、センスの領域かと思います。

 

そんなこんなで、構図に表せないところにわん吉さんの魅力の詰まった記事でした。

構図を分析することだけでは、不十分ということが早くも浮き彫りになっちゃいましたかね。

 

次回はわん吉さん風の記事を書いてみます。

少しハードルが高そうですが。

 

失敗は経験!!

また、次回!!