【1000個中の 616個目】
こんにちは! 研究者せしおです。
今日のキーワードは「再現性」
僕の研究で扱う化学実験では、再現性が求められます。
何回やっても誰がやっても、同じ実験条件なら、概ね同じ結果になることが求められます。
多少の誤差はありますけど、再現性があることでひとまず証明できたことになります。
ここが人間とは大きく異なるところです。
人間の場合、僕は絶対にこうなるってことが、他の誰かにとってはそうはならないことだったりします。
当たり前ですが。
僕は睡眠を8時間くらい取って、頭をスッキリさせたい人間のようです。
睡眠6時間くらいだと、文字が頭に入って来なくて、楽しいはずのブログや読書が苦痛になったりします。
機嫌も少し悪くなると思います。
これらは僕の感覚では絶対的に正しいことです。
僕がこうだからといって、他者もそうであるとはならないのが人間ですね。
睡眠の重要性は人それぞれ、感度も人それぞれ。
そこが化学実験と大きく異なるところです。
当たり前ですが。(パート2)
自分に関する常識が、他者にとっては非常識。
自分の感覚が、他者とは全然違う。
これは本当に良くあることですが、本当に良く見過ごしていることでもあると思ってます。
僕の常識が他者に当てはまることもたくさんあることが、厄介なところです。
当てはまったり、当てはまらなかったり。
再現性が低く、誤差やばらつきが大きい。
こういう曖昧なデータを人間はうまく扱いきれてないと思います。
当てはまると思い込んだり、当てはまらないと思い込んだり。
自分が嫌がることを、基本的には他者にやらない。
でも、自分が嫌がることでも、他者が喜ぶこともある。
逆に、自分が好きなことでも、他者は嫌いなこともある。
人間は複雑で難しい。
決めつけず、謙虚に相手に興味を持って観察して想像する。
そういうことを地道に行いたいと思います。
これまた、理想的には。
できているかどうかは別として。
ハハハ。
以上です。
今日も最高の一日を!