【1000個中の 619個目】
こんにちは! 研究者せしおです。
今日のキーワードは「対話」
人と人とが会話という対話をする中で、アイデアが生まれたりします。
自分の考えが深まったり、間違いに気づけたり、学びを得ることができます。
人と会話するって大切だよねって当たり前の結論があります。
人とたくさん会って、たくさん会話しようという当たり前の対策があります。
でも、アンチテーゼで人見知りの僕はそうは考えない。
人と会話することは大切だけど、人間関係が面倒だと考えます。
人探し、アポ取り、心の準備。
自分のタイミングで物事が進められない。
精神力が持たない。
ハハハ。
要するに、人と会って会話をするわけではないけど、それに似たような効果を得られらばいいはず。
むしろ、人と会うような面倒なことよりも、短時間で高速に学びを得る効果が得られる方法はあるかもしれない。
そんなに難しいことではなく。
僕が思うに、本を読むのもその1つ。
著者の渾身の考えを数時間で学ぶことができます。
YouTubeなどで知りたい分野の対話をしている動画を見るのも1つ。
到底会えないようなその道のすごい人の動画もゴロゴロ転がっています。
一回数十分で学べます。
ブログを読むのもその1つ。
何気ない日常的の中にヒントが隠されていたりします。
自分では検索しない内容に出会えるのも良いところです。
おまけに、人見知りでも負担にならない程度の会話も楽しめます。
もちろん人と会話することで学ぶことも大切です。
とはいえ、僕には僕なりの学び方があるはず。
僕の場合、時間的には会話は5%くらいなもので、それ以外の学びは95%くらいのイメージです。
インプットした情報を元にして、自問自答するのも好きですし。
そんな感じでも、まずまず思考を深められているのではないかなーと勝手に思ってます。
またまた自己正当化の記事でした。
ハハハ。
以上です。
今日も最高の一日を!