【1000個中の 863個目】
こんにちは! 研究者せしおです。
15年くらい使っていた電子レンジの音が変だったので、買い替えました。
明確に壊れたわけではありませんが、レンジに頼っている部分が大きいので。
家電1つでも壊れると生活に支障をきたします。
電気やガスや水道は尚更です。
どれか1つでも止まるととても不便。
ところで、日本の電気は主に石炭や天然ガスを輸入して、燃やして発電しています。
CO2を大量に排気していますが、生活になくてはならない存在。
太陽光や風力などの再生可能エネルギーは、安くなってきているとはいえまだ高いのと、不安定な電気なので火力発電が調整役になっています。
安定的に電気が供給されていることに感謝です。
節電に心がけます。
ガスも輸入です。
家庭ではコンロとお風呂と床暖房への使用が多いでしょうか。
いずれもガスを燃やしてCO2が発生します。
電気に比べて馬力がある印象です。
助かります。
水道は捉え方次第ですが、国産と思います。
日本は水資源には恵まれた国と思います。
水道水はペットボトルの水よりは臭みがありますが、飲めないものではなく浄水器をつければ十分に飲めます。
川の水はおそらく人間活動によって汚れていますが、ろ過したり殺菌したりしてきれいな水道水になって各家庭に送り届けられます。
とてもありがたいことだと思います。
一方で、食べ物は輸入が多く、農業の過程で使用している水は海外で消費していると捉えることもできます。
スーパーで買った食材が、地球の裏の環境にいくらかダメージを与えているってこともあるかもしれません。
↑ 日本の一般的なキッチンはこんなに広くないですね。コンパクトなのも好きですけど。
当たり前だと思って使っている電気やガスや水道水。
これらのおかげで快適に過ごすことができています。
ありがたいことです。
その裏では、それを届けてくれるインフラや会社や人がいます。
さらにその裏では、どこか遠い地域の資源を使っているかもしれないし、現地の人々の仕事を生み出しているかもしれない。
良くも悪くも。
人間に優しくて、経済も活性化して、地球にも優しい。
そんな全てを解決してくれるシンプルな答えがあるわけではないと思います。
いつもどこかに矛盾を抱えながら、少しずつでも前進していけたらいいなーと思います。
希望的観測ですけど。
微力ながら、当たり前に感謝することくらいは心がけたいです。
忘れがちで、たまにしかできてないかもしれませんが。
以上です。
今日も最高の一日を!