幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

二面性や多面性

【1000個中の 881個目】

 

こんにちは! 研究者せしおです。

社会学とか人気のなさそうな記事を自由に書けるところが、このブログのありがたいところ。

いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます!

 

 

社会と個人。

スポーツに例えると、ルールという社会の中で、個人がプレイする。

ルールがあるからこそ、その中で個人が自由にプレイできる。

個人がルールに従うからこそ、ルール(社会)が存在する。

 

 

社会が個人を拘束しながらも、その中での自由を与える。

そして、社会に従う個人が社会を存在させる。

そういった二面性や循環があるようです。

 

 

また会社では、経営者や従業員やお客さんなどの役割があります。

かといって、完全にその役割のルールに従うのではない。

楽しむとか楽するとか自己実現するとか、役割を超えた自由が多かれ少なかれあったりします。

ここにも二面性や多面性があり、それぞれの役割の相互作用もありそうです。

 

 

f:id:Seshio-Researcher:20220907063435j:image

↑ 六面体

 

 

社会や会社やルールに対して、個人個人としてはあらがえない部分もありますが、同時に自由な部分もあります。

そして、個人個人の行動が社会に影響を与えることもあります。

 

 

社会があって個人があり、個人があって社会がある。

とはいえ、個人=社会といったところまで融合することは想像できません。

インターネットが広がっていく当時はそういう期待もあったようですが、個人の意見がSNSで可視化されても1つにまとまることはなかった印象です。

むしろ逆の効果があったとも言われていますかね。

 

 

個性と自由がある限り、理想的な1つの社会は存在し得ないのだと思います。

社会と個人は相互作用がありながら、別々のものであり続ける気がします。

最も小さな社会の1つである家族ですら、個人個人は別々の人ですし。

 

 

以上です。

今日も最高の一日を!