幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

感情の効用

【1010個目】

 

こんにちは! 研究者せしおです。

 

 

ポジティブ心理学の本の内容から。

快感、楽しさ、喜び。

ポジティブ感情の効用とは何か?

古くから考えられてきたテーマのようです。

 

 

心理学の研究で明らかになってきたのは、僕なりにざっくり訳すと「後々によい結果につながる可能性があるから」ということ。

たとえば、肉食動物の子供達がじゃれ合うのは、大人になってから狩りをするための準備だったりします。

 

 

ここからは僕の話。

快楽という言葉には、溺れると良くないものというニュアンスもありそうです。

一方で、「好きこそものの上手なれ」という言葉もありますので、楽しむことは良いことという捉え方もあります。

後者は、何かを上達していくための1つの助けにもなりそうです。

 

 

また、楽しさを誰かと共有することで、つながりを強化や維持するものでもあるのかもしれません。

肉食動物のじゃれ合いにも、関係性を築くという要素が含まれているのかもしれません。

 

 

f:id:Seshio-Researcher:20230213221039j:image

↑ 楽しいという感情の効用だけでも、奥が深そうです。

 

 

日常生活でのポジティブ感情。

楽しい、美味しい、嬉しい。

それらを利用して、何かを上達させたり、人間関係(ペット含む)を構築したり。

そんな風に活用していきたいです。

 

 

ブログ生活は楽しいですが、少なくともすぐに役に立つものではなさそうです。

後々の何かに役に立つとか、立たないとか。

 

 

以上です。

今日も最高の一日を!

 

 

↓参考図書

ポジティブ心理学入門 「よい生き方」を科学的に考える方法

クリストファー・ピーターソン、宇野カオリ訳、春秋社、2012年