幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

バスケットボール

【1028個目】

 

こんにちは! 研究者せしおです。

 

 

家族4人でスラムダンクの映画を観ました。

その後、バスケがしたくなり、ボールをネット通販でポチッとしました。

 

 

先週末は家族3人で、今週末は家族4人で、家から走って5分ちょいの公園にバスケをしに行きました。

ゴールがあって、空いていれば独占できます。

混んできたら、その辺でドリブルやパスの練習をやるのも楽しいです。

小一時間運動して、心地よく疲れました。

 

 

最近は15分くらいのジョギングしか運動はしていなかったので、球技は楽しいなーと改めて思いました。

僕は、子供の頃から球技好きです。

 

 

スラムダンクに感化され、バスケを始めた人。

タッチに感化され、野球を始めた人。

テニスの王子様に感化され、テニスを始めた人。

 

 

漫画やアニメの影響は、少なからずあると思います。

日本の誇るコンテンツでもありますね。

 

 

f:id:Seshio-Researcher:20230304211956j:image

 

 

たまたま目にしたコンテンツやニュースや他者の発言。

無意識のうちに、自分の行動や選択に影響しているのでしょうね。

 

 

些細な親の発言や見せたコンテンツが子供の将来に影響しているのでしょうね。

完全にコントロールできるものでもないですし、良くも悪くも仕方がないことと思いますが、少し怖くもあります。

 

 

仕事の成果物や人間関係は、そういった影響を及ぼすものですね。

影響を及ぼすことを恐れては何もできないと思います。

とか言いながら、それなりに恐れる気質なのですが。

 

 

以上です。

今日も最高の一日を!