幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

手順書

【1034個目】

 

こんにちは! 研究者せしおです。

少し遅めの投稿です。

 

 

3月末に退職する後輩社員。

既に最終出社を終え、有休消化に入ってます。

 

 

僕が作った装置を、色々と工夫しながら実験してくれていました。

作ったままで、簡単に動く実験装置でなくて、申し訳ない。

その後輩が最後に作ってくれた手順書。

 

 

先日、その手順書を見ながら僕1人で実験しました。

細かい注意点や、このくらい時間がかかるといったことが書いてあって、問題なく実験できました。

ありがたや。

 

 

別の実験装置では、僕が手順書を作って2人で実験してたこともあるので、体裁や書きっぷりは共通理解できていたのかなとも思います。

寂しくはなりますが、新天地でも活躍してくれることを願います。

 

 

僕は僕で、僕の研究は続きます。

一緒にやっていたことの1つでも、後に世に出て、報告できるようになれればいいなと思います。

確率的には、ほとんどの研究は失敗に終わるのですが。

 

 

f:id:Seshio-Researcher:20230311101204j:image

↑ 他者が作った手順書が自分にとって読みやすかったのって、はじめてかもしれないです。

 

 

手順書は誰にでもわかるように書くと、説明のための説明が増え、ごちゃごちゃと読みにくくなります。

このくらいはわかるよねという共通理解があると、メモ書き程度で要点をおさえておけばよくなり、読みやすくもなります。

一長一短ではありますが。

 

 

以上です。

今日も最高の一日を!