幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

努力と思わない努力

【1186個目】

 

こんにちは! 研究者せしおです。

 

 

僕はあまり努力しないで生きてきた自覚があります。

でも、性格診断みたいなものでは勤勉度が高く出ていて、自覚とのズレを感じていました。

 

 

僕の中の努力というのは、苦しいことや嫌いなことをやるイメージがあります。

なので、そういう意味で努力してこなかっただけかもしれません。

 

 

勉強もスポーツも、基礎や筋トレのようなものはあまりしてきませんでしたが、応用や独学のようなものはしてきたように思います。

自分が楽しめる方法や得意な方法を探してやってきたように思います。

 

 

大学4年生になって研究とめぐりあい、それからずっと、好きで研究をやってます。

やらせていただいています。

努力をしているつもりはないのですが、それは苦手や嫌いではないからで、他者から見れば努力的なことをやり続けているのかもしれません。

 

 

f:id:Seshio-Researcher:20250309080318j:image

↑ ChatGPTアプリに「努力と思わない努力」にあった絵を描いてもらいました。

 

 

他者から見れば努力だけれど、自分からしたら好きでやっているだけ。

そのような努力と思わない努力。

そういう努力を注げるものをいくつか見つけられれば、人生は楽で楽しいものになるような気がします。

 

 

楽だと思っているのは本人だけで、いつの間にかやり過ぎていて身体を壊す、というのはあるあるな気もします。

その点は注意しないとです。

 

 

以上です。

今日も最高の一日を!