幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

あまーーーーーーい!

【1000個中の 99個目】

 

僕は甘い人間ですという話。

 

f:id:Seshio-Researcher:20200423060651j:image

 

こんにちは!研究者せしおです。

人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。

 

 

■僕は甘い人間です

厳しくされるのも、厳しくするのも好きじゃない。

怒られるのも、怒るのも好きじゃない。

注意されるのも、注意するのも好きじゃない。

なんか生理的に嫌な感じです。

 

でも、心の一部では、厳しい人、怒る人、注意する人を尊敬しています。

感謝しています。

そういう人がいるから、僕は甘い人間のままでいられます。

 

 

■粘り強さを発揮する時も

僕は、基本的には内なる動機(好き、楽しい、意味を感じる)で働きたいと思っています。

甘い人間ながらも、意味を感じると、人一倍粘り強く働きます。

こだわりがあるものには多少厳しくなります。

これは内向的な性格の特徴と言われています。

 

でも、意味を感じられない仕事もそれなりにあるので、そんな時は外からの動機(賞罰、お金や名誉がほしい、怒られたくない)に頼ったりします。

基本的に厳しく体育会系の職場は苦手ですが、時には厳しくしてほしいわがままな生き物です。

 

 

■人は集団のバランスを取ろうとする

人は極端に考え方が偏ると違和感を持つようにできています。

職場が甘すぎる空気だったら、僕は少し厳しい役割を担ったりします。

 

そんな風に一人一人がバランスを取ることで、極端に偏りのないようにするのが人間なんだと思います。

心地よいバランスは個人によって異なるので、メンバーによっても甘めの集団や厳しめの集団が生まれます。

それでも、人が増えるほど、甘すぎる集団や厳しすぎる集団は生まれないものです。

 

 

■コロナ×せしお家×甘さ

ふと、こんなことを思ったのは、コロナの影響です。

今は自分一人や家族で過ごす人が増えています。

接する人は限られていて、集団の多様性がかなり失われています。

大人はまだいいのですが、子供にとっては大きな影響がありそうです。

 

僕の家では、甘い僕と、僕よりは少し厳しいけど甘い妻がいて、小学4年生の長男坊と5歳の次男坊がいます。

今、子供達の世界は甘々な親2人とテレビぐらいです。

圧倒的に厳しさや教育が足りていません。

 

 

■どうする?せしお家

普段だったら、学校や保育園という集団の中で、多様なお友達と先生に影響を受けているので、僕は甘くしていればよかったのです。

子供の味方でいるだけでよかったのです。

遊び半分で、「勉強しなくていい」と言い続けていればよかったのです。

この生活が続くと、子供達は味方しかいない世界で温々と育つことになり、社会とのギャップが生まれそうです。

社会に戻る時に辛くなる可能性があります。

 

家庭内を社会のバランスに近づけるために、このことを子供達に話した上で、少し厳しい役割を担った方がいいのか、このまま甘々でいくのか、悩ましいと思いながら、まだ何もしていない僕です。

厳しくしたくないなー。

もう少し様子見するかなー。

 

 

本日のおさらい

多様な人がいるおかげで、僕は甘い人間でいられる。

 

 

以上です。

今日も最高の一日を!