幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

適材適所とは言うけれど

【1112個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 久しぶりに海外出張に行ってきました。 5年ぶり? ついでに、人生で2度目の英語での学会発表をしてきたので、忘れないうちに記事に残しておきます。 と、その前に。 海外出張と聞いて、どう思うでしょうか。…

人間を超えた存在

【1111個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 小学2年生の次男坊が将棋に興味を持ち始めたので、毎週日曜のNHK杯を録画してちょこちょこ見ています。 先日、藤井聡太さんが出ていました。 久々にNHK杯を見ているのですが、AIの予想手と形成判断が表示され…

情熱

【1110個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 フラッと読んだネット記事で、以下のようなことが書いてありました。 情熱のような内発的動機で仕事をする人は、お金などの外発的動機で仕事をする人を道徳的に良く思わない傾向がある。 一方で、外発的動機で…

今のところは

【1109個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 1〜2週間に一度のペースで投稿しています、今のところは。 僕は「今のところは」という考え方が好きな気がします、今のところは。 ハハハ。 今のところは、○○の研究がしたい。 今のところは、読書とテニスが…

毎日更新をやめてみた所感【2ヶ月後】

【1108個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 ほんの2ヶ月くらい前までは、ほぼ毎日更新をしていました。 それからは、1〜2週間に1回のペースで更新しています。 決めてはいないので、結果的に。 今日は、現時点での生活や心境の変化について、だらだ…

信じる心と疑う心

【1107個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 僕はここ5〜10年、読書が趣味になってきました。 子供の頃からの趣味というわけではないので、まだまだ総読書量は少ないと思っています。 本の種類としては、ビジネス書も読むし、小説も読みます。 自己啓…

わからないこと

【1106個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 昔、部活や趣味だったテニスを再開しました。 最初は体がついてきませんでしたが、少しずつ勘を取り戻しています。 とはいえ、昔から苦手だったボレーは苦手なままでした。 ウィンブルドンの決勝を見ましたが…

12345678

【1105個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 昨日は7月8日。 昼ご飯を食べている時に、デジタル時計の12時34分56秒、7月8日を祝いました。 小学2年生の次男坊がデジタル時計で、123456や同じ数字が並ぶのが好きで、この日を心待ちにしていました。 中学…

ライバル

【1104個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 家の中で将棋が流行ってます。 僕はたしなむ程度に子供の頃からやっていました。 中学1年の長男坊は駒の動きがわかるくらいは打てます。 小学2年の次男坊がほぼ初心者の妻とはじめました。 駒の動きが書いて…

数年ぶり

【1103個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 数年ぶりにテニスをしました。 徒歩で行ける場所にあるテニススクールでの体験レッスン。 80分で体はボロボロです。 でも、久しぶりのテニスは楽しかったです。 体がテニスを覚えていてくれた嬉しさあり。 筋…