【1000個中の 356個目】
今日はちょっとネガティブなテイストでお届けします。
本来の僕はこっちかもしれません。。。
こんにちは!研究者せしおです。
人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。
社会のことはもちろん、自分のことすらあまり理解できていないものですね。
不満があってイライラしたりしても、具体的に何に不満があるかはわかっていないことも多いような気がします。
子供はおやつの時間ではないのにおやつが食べたいと理不尽な要求してくる時があります。
でも、おやつを食べたいのではなく、単に暇だったというのが本質だったりします。
子供は無自覚です。
大人も理不尽な要求をたくさんしてきますね。
仕事をちゃんとやって、残業はしないで、とか。
大人も意外と無自覚です。
矛盾していることに気づいていない。
ただ、子供はわかりやすく理不尽で、大人はわかりにくく理不尽な生き物だと思っています。
子供の欲望は限られているのでわかりやすくてかわいいのですが、大人は複雑すぎます。
大人の複雑性にはポジショントークという側面が大きいと思っています。
ウィキペディアより
ポジショントークとは、自分の立場、立ち位置に由来して発言を行うことである。 転じて、自分の立場を利用して自分に有利な状況になるように行う発言のことも指すようになった。
最近では、世の中で発信されているほぼ全ての情報はポジショントークではないかと疑うほどです。
学者や研究者の話でさえ、ポジショントークが多すぎて、何が正しい情報なのかがものすごくわかりにくくなっていると思います。
子供は素直ですが、大人は素直ではないですね。
みんなどこか嘘ついてそうな感じがする。
だから、本音で語ってそうな人が人気を集めているのでしょう。
それはそれでポジショントークな気もしますが。
僕も多かれ少なかれ。。。
情報をより正しく受け取るためには、ポジショントークではないかと疑うことも大切なことだと思います。
(騙されないぞ!)
そして、発信する者として自分がポジショントークに陥らないことも同様に大切にしたいと思います。
(騙さないぞ!)
自分がポジショントークしないようにするためには、依存しないことが大切ですね。
会社に依存しなければ、会社に忖度することも減らせます。
いいね!に依存しなければ、人の共感を得るためだけの発信を減らせます。
簡単なことではないですが、結局は余裕を持つことが大切なのかなー。
自分の環境や習慣をコツコツと見直し続けますかね。
特効薬に頼ると、長期的には苦しくなってくる気がしてます。
以上です。
今日も最高の一日を!