【1000個中の 551個目】
こんにちは! 研究者せしおです。
昨日はブログをお休みしました。
きっちりとほぼ毎日投稿を続けております。
今日のキーワードは「影響力」
僕は人から何かを押し付けられるのも、人に何かを押し付けるのも苦手です。
お節介というものが苦手です。
怒るのも苦手です。
人に影響することから逃げながら生きてきたように思います。
職業を選ぶとき、真っ先に選択肢から外したのは命を扱う職業。
理系なので医学も選択肢に入るかもですが、真っ先に避けました。
次に教育も避けました。
人に何かを教えることによって、その人の人生に影響しそうな気がします。
結局、僕がなったのは研究者。
1人でちまちま仕事ができて快適です。
地球環境という大きすぎる課題の前で、誰かの人生に直接的に影響を与えるという感覚はなく、気持ち的に楽です。
一方で、会社に入って長く過ごしていると、部下のような存在ができたりします。
他者に厳しくするような立場にはなりたくなかったのですが、中堅社員になったから上司になるのも仕方ないですね。
と見せかけて、上司の立場になっても指導らしきものはあまりしていなくて、一緒に成長していこう的なスタンスでのらりくらりやっております。
医療も教育も、社会を形成する上でとても大切なものだと思います。
上司として部下をしっかり指導することもとても大切なことでしょう。
僕は苦手だったということで、それらは僕よりも得意な人に感謝と共にお任せして、僕は僕の得意な方向でやっていきます。
人に直接的に影響することから逃げて、このブログの幸せのヒントのように間接的にいくらか影響しながら生きていくのかなと思います。
これまでも、これからも、きっと。
以上です。
今日も最高の一日を!