幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

経営理論は私生活のヒント?!

【1000個中の 705個目】

 

こんにちは!研究者せしおです。

今日のキーワードは「経営理論」

なんとなく、つまらなそうですね。

ハハハ。

 

 

早稲田大学ビジネススクールの入山章栄教授の『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社)という辞書のように分厚い本があります。

僕は電子書籍派なので、スマホのサイズと重さですけど。

その本を、会社の有志で読書会という形で読み進めています。

ここ一年くらい。

 

 

経済学と心理学と社会学など様々な視点で、経営の理論を読み解こうというような本です。

特に心理学や社会学のところは私生活にもブログにも応用できる話も多く、結構有用なのではと少し思います。

 

 

たとえば、心理学のところにある知の探索・知の深化理論。

んー、やっぱりつまらなそう?

 

 

ざっくり言うと、

新しいことを探そう!

今やっていることを深めよう!

その両方大事!

ということです。

無理矢理、「!」でごまかしましたね。

ハハハ。

 

 

でも、まあまあ大事なことを言っていると思います。(偉そう?)

人生は長いと言えば長いですから、新しいことを探すというスタンスは大切と思います。

一方で、取っ替え引っ替えだと何も身につかずに中途半端。

時には何かにハマって、深めていくことも大切と思います。

 

 

そういうちょっと方向性の違う矛盾に向き合いながら、その両方を大切にする。

さらには第3の選択肢なんかも考えながら、方向性の幅を広げていく。

そういう道のりを楽しむのが、人生の醍醐味かなーと思います。

 

 

経営理論になるくらいですから、決して簡単なことではないのですけど。

まあ、簡単な人生もつまらなそうですし、ちょうどいいかな。

 

 

f:id:Seshio-Researcher:20220221064105j:image

 

 

新しいことと言えば、NFTやメタバースなんていうバズワードが飛びかってますね。

僕はそこまで早く飛びつくタイプでもないので、簡単にできるようになるまで様子見します。

一応、どんな意味でどんなことができそうかというくらいは軽くアンテナを張りつつ。

 

 

少し前に流行っていたAI(人工知能)。

ようやく少し研究に取り入れてみたりしているところです。

アンチテーゼな感じでひねくれている僕としては、流行ってる時はミーハーな気がしてやる気が出ない。

騒がれなくなってきた頃にちょっとやってみたくなるようです。

ハハハ。

 

 

以上です。

今日も最高の一日を!