【1000個中の 943個目】
こんにちは! 研究者せしおです。
会社では目標やゴールを設定することで、ベクトルを合わせて一致団結する、というような力学があると思ってます。
悪く言えば、会社というものはゴールを設定することで人を動かそうとしてきます。
会社でも個人でも、ゴールを設定することで動き出すことはたくさんあるとは思います。
一方で、ゴールを設定するとたどり着きにくくなるところもいくらかはあると思っています。
会社レベルで設定するゴールは、世の中にありふれたもの。
そうではない斬新な何かは、ゴールのないところから生まれてくることもあると思っています。
↑ バスケットゴール。たまに夢でバスケするのですが、あんまり入りません。
ゴールを設定してそこに向かって動くことへの違和感と嫌悪感が、僕の中にあるだけのことかもしれません。
あまり僕に向いたやり方でない感じがします。
やりたい方向性を、なんとなくぼんやりと決めて、右往左往するのが好きですかね。
設定されたゴールに従わない代わりに、ゴールが設定されてなくても動くように心掛けています。
一応、そのぐらいの礼儀(?)はあるつもりです。
ハハハ。
以上です。
今日も最高の一日を!