【1112個目】
こんにちは! 研究者せしおです。
久しぶりに海外出張に行ってきました。
5年ぶり?
ついでに、人生で2度目の英語での学会発表をしてきたので、忘れないうちに記事に残しておきます。
と、その前に。
海外出張と聞いて、どう思うでしょうか。
羨ましい?
大変そう?
僕自身は、旅行苦手で、外食すら苦手です。
たとえ、国内であっても。
旅行好きで出張を旅行のように楽しめる人がいたら、僕と代わってもらえてウィンウィンと思います。
去年は発表なしで後輩に情報収集として行ってもらえました。
今回は残念ながら代わってくれる人がいなかったので、僕が行くことになりました。
場所はアメリカです。
アメリカの東の方。
乗り継ぎもあって、なかなか遠かったです。
結果としては、約1週間の出張期間に一回軽くお腹を壊したぐらい。
無事に帰ってこられたので、少し自信になりました。
防寒しまくって、お腹いっぱいにならないために出された食べ物を残しまくったのですけどね。
ハハハ。
↑ 酔い止めを飲んで、機内も無事に過ごせました。
誰もが好き嫌いや得意不得意があります。
それらを考慮して、適材適所でやれればいいのですが、なかなかそういうわけにもいきませんね。
複数人で同じ研究をしていれば、その中で選ぶということもできるはずなのですが、人手不足です。
というわけで、自分の研究の発表は自分でしないとですね。。。
どちらかと言えば、好きや得意を伸ばしたいところですが、嫌いや苦手をなんとかしておくことも大切と思いました。
都合よく、好きや得意を活かせる場面が常にやってくるわけではないので。
残念ながら。
英語での発表については、次回以降に。
以上です。
今日も最高の一日を!