【1130個目】
こんにちは! 研究者せしおです。
年度末が近づいてきた感じがします。
仕事では報告会や報告書のシーズンです。
中学生になったばかりかと思っていた長男坊は、もうすぐ2年生。
バレーボール部に入り、バレーボールをはじめて9ヶ月くらいになりました。
小学2年の次男坊は、中学生になったらバレーボール部に入る気のようです。
長男坊の影響と思われます。
僕自身も兄の影響で中学生の時にテニス部に入り、テニス(当時は軟式)をはじめました。
子供の頃は、人間関係が狭いので、兄弟や親の影響がどうしても強くなりますね。
長男坊は中学生になり、塾に行きたいと言い出し、塾に通ってます。
おそらくお友達の影響です。
中学生くらいになると、お友達の影響も大きくなってきますね。
親にはきっかけがわからない行動も増えてきました。
長男坊より、むしろ僕の方が影響を受ける人間関係が狭くなっているかもしれません。
会社の同僚とは仕事のコミュニケーションは取るものの、私生活の話はほとんどしません。
そもそも、テニスを半年前に再開したのも、長男坊の部活に真剣に取り組む姿勢に強く影響されたものと思います。
↑ 飛ぶ方向は誰かが決めているのか、誰となく影響し合って決まっているのか。どうなんでしょう?
テニススクールに週一日通っていますが、持ち前の人見知りで周りとは挨拶程度です。
それでも、僕なりに真剣にテニスに取り組み、周りと刺激し合っているものと思います。
そう考えると言葉だけがコミュニケーションではないですね。
取り組む姿勢や態度のようなものに、少し目を向けて眺めてみても面白いかもしれません。
以上です。
今日も最高の一日を!