幸せに生きるための、たった1000のこと

〜幸せのヒントブログ〜

Twitterとnoteを無期限でお休みします。【前編】

【番外編】

 

はてなブログ、Twitter、note。

どれも魅力的なツールでしたが、はてなブログに1本化し、Twitterとnoteを無期限でお休みしようと思います。

その経緯を話します。

今日は前編です。

 

f:id:Seshio-Researcher:20200724071127p:image

 

こんにちは!研究者せしおです。

いつも応援ありがとうございます。

 

 

僕は研究者せしおとして、はてなブログを2020年1月に始めました。

はてなブログの間口を広げるため、Twitterを同1月に始めました。

他のブログアプリを体感するため、noteを3月に始めました。

 

 

■インプットとアウトプットの時間

 

 

僕は元々、往復で2時間の通勤時間を中心にインプットとアウトプットの時間を確保していました。

インプットとして、電子書籍やネット。

アウトプットとして、自分用のメモ帳やブログ。(もちろん仕事や子育てでの実践)

 

 

コロナ禍で、3月から小学校が休校になり、在宅勤務になりました。

家事や子育てが回らないため、週一日仕事を休んでいたので家でもブログを書く時間が取れていました。

noteを始めたのもその頃です。

 

 

6月から長男坊の小学校の休校が段階的に終わり、次男坊も保育園に行かせるようになりました。

僕も週5日勤務に戻りつつ、感染対策のため在宅勤務が中心になっています。

ある意味で貴重な時間であった通勤時間がなくなりました。

インプットとアウトプットの時間が減り、これまで通り、はてなブログとTwitterとnoteを継続することが負担に感じるようになりました。

 

 

そんなこんなで時間の使い方を見直すことにしました。

始めることより、やめることの方が決断力が必要です。

少し精神的な負担も伴いますが、なるべく気楽に捉えたいと思います。

 

 

■半年間のはてなブログの感想

 

 

はてなブログは、誰でも簡単にブログを作れるアプリです。

はてなスターやはてなブックマークやコメント欄で読者や他のブロガーと交流します。

 

 

ほぼ毎日1記事を投稿し、半年で読者は400人を超えました。

毎日5〜10人とはてなブックマークやコメント欄でやり取りをしています。

ポジティブな雰囲気で、批判的なコメントはほとんど受けたことがありません。

 

 

■はてなブログを続ける理由

 

 

読者も増え、日常的にコミュニケーションを取るようになりました。

人とのコミュニケーションは少し面倒で疲れると感じるときもありますが、

同時に喜びや意欲の源泉にもなります。

今のところ、総じて心地よい日常が送れているのではてなブログはこのままぐらいのペースで続けたいと思います。

読者の皆さんには感謝でいっぱいです。

 

 

今回のおさらい

インプットとアウトプットの時間確保のために、時間の使い方を見直すことも大切。

 

 

次回は後編として、Twitterとnoteについてお話します。

 

 

以上です。

引き続き、最高の一日を!